宮城メニュー | ||||
蔵元 | 銘柄 | 最終更新日 | ||
阿部勘酒造店 | 四季の松島、於茂多加、阿部勘、社、塩釜一の宮 | 2005年10月5日 | ||
(株)石川酒造店 | 北上川、鷲峯山、樹齢 | 2006年6月14日 | ||
石越醸造(株) | 澤の泉 | 2012年7月1日 | ||
(株)一ノ蔵 | 一ノ蔵 | 2006年3月17日 | ||
(資)内ヶ崎酒造店 | 鳳陽、北の杜氏 | 2005年6月13日 | ||
(有)大沼酒造店 | 乾坤一 | 2012年11月18日 | ||
(株)男山本店 | 伏見男山、華心、蒼天伝 | 2005年5月5日 | ||
(株)角星 | 両國 | 2007年1月27日 | ||
金の井酒造(株) | 綿屋 | 2005年9月21日 | ||
(名)寒梅酒造 | 宮寒梅 | 2006年7月9日 | ||
(名)川敬商店 | 黄金澤、橘屋 | 2008年9月27日 | ||
(株)佐浦 | 浦霞、浦霞禅 | 2005年6月27日 | ||
蔵王酒造(株) | 蔵王 | 2014年8月17日 | ||
(有)佐々木酒造店 | 宝船浪の音、浪庵 | 2013年10月27日 | ||
墨廼江酒造(株) | 墨廼江 | 2005年9月6日 | ||
仙台井澤家勝山酒造(株) | 勝山、撰勝山 | 2010年9月12日 | ||
大和蔵酒造(株) | 雪の松島 | 2006年3月29日 | ||
(株)田中酒造店 | 真鶴 | 2011年5月1日 | ||
千田酒造(株) | 栗駒山 | 2009年12月27日 | ||
(株)中勇酒造店 | 夢幻、天上夢幻、鳴瀬川、火伏せの虎舞 | 2005年8月17日 | ||
(株)新澤醸造店 | 伯楽星、愛宕の松 | 2006年11月12日 | ||
萩野酒造(株) | 萩の鶴、日輪田 | 2005年11月11日 | ||
はさまや酒造店 | 桂泉 | 2016年4月3日 | ||
橋平酒造店 | 玉の緒 | 未掲載 | ||
(株)平孝酒造 | 日高見 | 2005年9月14日 | ||
鳳山酒造 | 鳳山 | 休廃業 | ||
まるや天賞(株) | 天賞 | 2006年5月2日 | ||
宮城酒類(株) | 雪の松島 | 休廃業 | ||
宮城ふるさと酒造(株) | 湖醉、萩の里 | 2006年12月23日 | ||
森民酒造店 | 森泉 | 2007年3月20日 | ||
森民酒造本家 | 森乃菊川 | 2006年10月14日 | ||
(株)山和酒造店 | わしが國 | 2007年4月20日 | ||
吉岡酒造店 | 志ら梅 | 未掲載 | ||
↧
宮城メニュー
↧
豊後富士
有限会社麻生本店
大分県由布市庄内町畑田16
Tel. 097-582-0008
http://www.asouhonten.com/
1.豊後富士 原酒 1.8L-\2,630(8%税込み) 720ml-\1,290(8%税込み) 300ml-\650(8%税込み)
アルコール度数‥19
2.豊後富士 純米原酒 (季節限定) 720ml-\1,980(8%税込み)
アルコール度数‥15
爽やかな口当たり。
3.ぶんご梅
アルコール度数‥16
4.里神楽
↧
↧
大分メニュー
大分メニュー | ||||
蔵元 | 銘柄 | 最終更新日 | ||
(合)赤嶺酒造場 | 萬寿玉 | 未掲載 | ||
(有)麻生本店 | 豊後富士、ぶんご梅、里神楽 | 2016年4月10日 | ||
(株)井上酒造 | 角の井、幸、男子の本懐、寒山水仙、米道楽、 雪中冬花、日田美人、大正美人、天領寒梅 | 2006年4月4日 | ||
宇佐酒類(株) | 豊娘 | 未掲載 | ||
老松酒造(株) | 老松、山水、黒鬼、雪ほたる | 2006年2月1日 | ||
大分銘醸(株) | 双葉山、宇佐錦 | 2014年7月27日 | ||
大地酒造(合) | 翠明、、天眞雪正宗、峰の宝 | 2006年2月3日 | ||
大塚酒造(株) | 菊泉 | 休廃業 | ||
小掠酒造(資) | 弥生、酔夢、宇目の唄げんか | 未掲載 | ||
小野酒造(株) | 銀蝶 | 未掲載 | ||
小野酒造(有) | 豊後男酒、貴運久 | 未掲載 | ||
亀の井酒造(合) | 亀の井、玄亀 | 2005年7月27日 | ||
萱島酒造(有) | 西の関、美吟 | 2005年6月4日 | ||
吉良酒造(資) | 丹誠、延寿丹誠、ゆすら梅 | 2006年1月30日 | ||
(株)久家本店 | 一の井手 | 2005年8月11日 | ||
久保酒蔵(株) | 龍の井 | 2015年10月11日 | ||
クンチョウ酒造(株) | 薫長、花月川 | 2006年12月10日 | ||
小手川酒造(株) | 宗麟 | 2008年10月4日 | ||
(株)小松酒造場 | 勲の松 | 未掲載 | ||
佐藤酒造(株) | 千羽鶴 | 2012年9月30日 | ||
三和酒類(株) | 和香牡丹、福貴野、ふきの、虚空蔵 | 2006年2月8日 | ||
(有)常徳屋酒造場 | 正直の誉 | 未掲載 | ||
倉光酒造(合) | 倉光 | 2013年3月3日 | ||
丹誠酒類(株) | 丹誠、延寿丹誠、ゆすら梅 | 2006年1月30日 | ||
(有)中野酒造 | 智恵美人、イモリ谷、国東千年物語、六郷山、献上酒 | 2005年6月22日 | ||
西の誉銘醸(株) | 西の誉、勅使街道、耶馬正宗、薦の寒梅、耶馬の鬼ころし | 2005年11月18日 | ||
浜嶋酒造(合) | 鷹来屋、華鷹、金鷹 | 2016年2月7日 | ||
藤居酒造(株) | 龍梅 | 未掲載 | ||
ぶんご銘醸(株) | 鶴城 | 2005年2月5日 | ||
(株)民潮酒舗 | 民潮 | 2015年11月29日 | ||
八鹿酒造(株) | 八鹿、ゆふいんの森 | 2005年12月14日 | ||
(有)矢野酒造場 | 松の露 | 未掲載 | ||
山田酒造場 | 豊乃関 | 未掲載 | ||
↧
まが玉
合資会社山崎本店酒造場
長崎県島原市白土町1065
Tel.0957-62-2175
http://www.yamasaki-syuzo.co.jp
1.まが玉 大吟醸 しずく酒 1.8L-\7,560(8%税込み) 720ml-\3,600(8%税込み)
原料米‥山田錦 精米歩合‥35% 日本酒度‥+3~+4
果実のようなフルーティな香りと爽やかで後味スッキリのお酒。
2.まが玉 大吟醸 1.8L-\5,400(8%税込み) 720ml-\2,700(8%税込み)
3.普賢岳 本醸造 1.8L-\2,630(8%税込み) 720ml-\1,260(8%税込み)
精米歩合‥55% 日本酒度‥+3~+4
爽やかでフルーティなお酒。
4.月のよさ 特別純米 1.8L-\2,540(8%税込み) 720ml-\1,300(8%税込み)
精米歩合‥55% 日本酒度‥+3~+4
優しく柔らかい口当たりの中に、芯のある味わい。
5.まが玉 純米大吟醸 500ml-\1,520(8%税込み)
原料米‥山田錦 精米歩合‥50% 日本酒度‥+3
スッキリしてフルーティな香りがあり、リーズナブルなお酒。
6.まが玉 生酒 720ml-\1,190(8%税込み)
精米歩合‥68% 日本酒度‥+2~+3
スッキリして香りと味のバランスがとれているお酒。
7.白い林檎 大吟醸 500ml-\1,520(8%税込み)
精米歩合‥50% 日本酒度‥+3~+4
果実のようなフルーティな香りとスッキリした味わい。
↧
長崎メニュー
長崎メニュー | ||||
蔵元 | 銘柄 | 最終更新日 | ||
あい娘酒造 | あい娘 | 未掲載 | ||
壱岐焼酎協業組合 | 心意気 | 2013年3月24日 | ||
(資)伊藤酒造場 | 東露 | 未掲載 | ||
今里酒造(株) | 六十餘洲、香の音 | 2005年6月23日 | ||
梅ヶ枝酒造(株) | 梅ヶ枝 | 2005年8月19日 | ||
浦川酒造(資) | 一鶴、時代の酒 | 2005年8月15日 | ||
(名)重家酒造 第一工場醸 | 富士鶴、確蔵 | 未掲載 | ||
(資)加藤酒造場 | あさひ登 | 2005年8月16日 | ||
河内酒造(名) | 白嶽 | 2008年3月30日 | ||
(株)杵の川 | 杵の川 | 2005年11月7日 | ||
潜龍酒造(株) | 嘉門、松浦星、みずの光彩、神の光、本陣 | 2005年8月18日 | ||
西牟田酒造場(株) | 富久泉 | 未掲載 | ||
福田酒造(株) | 福鶴、長崎美人、長崎本丸、磨法の泉 | 2005年6月23日 | ||
(有)森酒造場 | 棲霞園、幸橋、豊年、飛鸞、平戸つつじ、夢名酒、わたぼうし | 2014年7月13日 | ||
(資)山崎本店酒造場 | まが玉、普賢岳、白い林檎 | 2016年4月17日 | ||
(資)吉田屋 | 萬勝、清泉石上流 | 2005年8月17日 | ||
↧
↧
亀萬
亀萬酒造合資会社
熊本県葦北郡津奈木町大字津奈木1192
Tel.0966-78-2001
http://www.kameman.co.jp
1.宝亀 大吟醸 1.8L-\32,400(8%税込み) 720ml-\16,200(8%税込み)
原料米‥山田錦 アルコール度数‥17
20本限定生詰
2.珍珠 大吟醸 1.8L-\10,800(8%税込み) 720ml-\5,400(8%税込み) 180ml-\1,296(8%税込み)
原料米‥山田錦 精米歩合‥48% アルコール度数‥17
辛口で爽快な飲み口で、吟醸香が口いっぱいに広がるお酒。
3.萬坊 純米吟醸 1.8L-\3,780(8%税込み) 720ml-\1,800(8%税込み) 300ml-\771(8%税込み)
原料米‥レイホウ アルコール度数‥16
すっきりとした飲み心地で、吟醸香がほのかに広がるお酒。
4.赤萬坊 純米吟醸 1.8L-\3,497(8%税込み)
原料米‥レイホウ アルコール度数‥16
すっきりとした飲み心地で、吟醸香がほのかに広がるお酒。
5.亀萬 純米限定 1.8L-\2,484(8%税込み)
原料米‥神力・レイホウ アルコール度数‥15
米の甘みとコクのある中にすっきりとした後味。
6.亀萬 特別本醸造 1.8L-\2,263(8%税込み) 720ml-\1,132(8%税込み) 300ml-\453(8%税込み)
原料米‥レイホウ アルコール度数‥15
辛口ですっきりした喉越しで、柔らかくバランスの良い一本。
7.亀萬 しぼりたて生原酒 1.8L-\2,484(8%税込み) 720ml-\1,234(8%税込み)
原料米‥レイホウ アルコール度数‥19
手を加えない生原酒ならではの味わい。
8.亀萬 上撰 1.8L-\2,037(8%税込み)
原料米‥レイホウ アルコール度数‥15
しっかりとした香りと旨味。どこか昔懐かしい清酒の味わいを感じるお酒。
9.亀萬 にごり酒 1.8L-\2,571(8%税込み) 720ml-\1,265(8%税込み) 300ml-\494(8%税込み)
アルコール度数‥18
米本来の甘みに加え、程よい酸味を感じる一本。
10. 雪洞 淡にごり 1.8L-\1,955(8%税込み) 720ml-\977(8%税込み)
アルコール度数‥15
甘みと酸味のバランスがよくとれた爽やかな心地良い一本。
11. 亀萬 普通酒 ちょい辛 1.8L-\1,836(8%税込み)
アルコール度数‥15
さらりとしながら、呑むほどに味わいが深くなるお酒。
12. 亀萬 佳撰 1.8L-\1,814(8%税込み)
アルコール度数‥18
少し甘口の力強いお酒。
↧
熊本メニュー
熊本メニュー | ||||
蔵元 | 銘柄 | 最終更新日 | ||
亀萬酒造(資) | 亀萬、宝亀、珍珠、萬坊、緋穂、さゆる | 2016年4月24日 | ||
河津酒造(株) | 蓬莱、小国神力、あきげしき、小国蔵一本〆、もったいない最後の一滴 | 2015年12月6日 | ||
(株)菊の城本舗 | 菊の城 | 2007年4月26日 | ||
(株)熊本県酒造研究所 | 香露 | 2005年6月2日 | ||
瑞鷹(株) | 瑞鷹 | 2005年5月7日 | ||
千代の園酒造(株) | 千代の園 | 2006年1月6日 | ||
通潤酒造(株) | 通潤 | 2005年8月9日 | ||
花の香酒造(株) | 花の香、神田 | 2014年7月20日 | ||
(株)美少年 | 美少年 | 2005年6月7日 | ||
室原(名) | 和田志ら露 | 情報入手不可の為未掲載 | ||
山村酒造(名) | れいざん、千本桜、阿蘇ものがたり、あその、阿蘇の夜霧、白川水源 | 未掲載 | ||
↧
峰の雪
峰の雪酒造場
福島県喜多方市桜ケ丘1-17
Tel.0241-22-0431
http://www.minenoyuki.com
1.蔵 大吟醸 1.8L-\3,780(8%税込み) 720ml-\1,836(8%税込み) 300ml-\?
軽快で飲み飽きしないお酒。
2.蔵 生詰 1.8L-\? 720ml-\? 300ml-\?
3.蔵 生詰 しぼりたて 1.8L-\?
4.蔵 普通酒 1.8L-\1,900(8%税込み) 720ml-\1,080(8%税込み)
喉越しなめらかにして飲み飽きのしないスッキリタイプ。
5.善内 本醸造 1.8L-\2,300(8%税込み)
淡麗な味わいながらも、上品な甘味が感じられるお酒。
6.峰の雪 普通酒 辛口 1.8L-\?
7.峰の雪 普通酒 甘口 1.8L-\1,863(8%税込み)
甘酸辛苦渋の五味のバランスが調和した飲み飽きしないスッキリタイプ。
↧
福島メニュー 2/2
福島メニュー 2/2 | ||||
銘柄 | 最終更新日 | |||
(株)鈴木酒造店 | 磐城壽 | 2007年2月28日 | ||
(株)寿々乃井酒造店 | 寿々乃井、羽鳥郷、天栄山、寿月 | 2013年11月17日 | ||
千駒酒造(株) | 千駒、しらかわ千駒 | 2006年10月3日 | ||
大七酒造(株) | 大七、宝暦大七、.大七頌歌 | 2005年7月15日 | ||
大天狗酒造(株) | 大天狗,もとみや、奥州二本松、智恵子の花霞、智恵子の里 | 2009年9月28日 | ||
太平桜酒造(株) | 太平櫻 | 2007年6月13日 | ||
高橋庄作酒造店 | 会津娘 | 2006年7月5日 | ||
(資)辰泉酒造 | 辰泉、成志、会津流、京の華 | 2008年11月30日 | ||
鶴乃江酒造(株) | 会津中将、会津の水寶屋 | 2006年9月11日 | ||
天三光酒造(資) | 天三光 | 休廃業 | ||
常磐酒類(株) | 美ち乃久、みだれ髪 | 休廃業 | ||
(株)冨沢酒造店 | 白冨士 | 休廃業 | ||
豊国酒造(資)石川 | 東豊国、一歩己 | 2015年5月24日 | ||
豊国酒造(資)河沼 | 夫婦さくら、學十郎、真実、ばんげぼんげ | 2007年1月2日 | ||
名倉山酒造(株) | 名倉山 | 2006年4月17日 | ||
(有)仁井田本家 | 金寶 | 2005年10月31日 | ||
人気酒造(株) | 人気一 | 2008年6月14日 | ||
花泉酒造(名) | 瑞祥花泉 | 2005年10月26日 | ||
花井之誉酒造(株) | 花井之誉 | 休廃業 | ||
花春酒造(株) | 花春 | 2005年10月28日 | ||
(株)馬場酒造場本店 | 楽實 | 休廃業 | ||
磐梯酒造(株) | 磐梯山、会津桜 | 未掲載 | ||
(有)半沢酒造店 | 栄獅子 | 休廃業 | ||
(株)檜物屋酒造店 | 千功成 | 2005年12月25日 | ||
(資)廣木酒造本店 | 泉川、飛露喜、菊泉川 | 2005年6月23日 | ||
(名)藤井酒造店 | 南郷 | 2006年6月4日 | ||
(株)藤田屋本店 | 福賑栄 | 2007年8月12日 | ||
星の井酒造(株) | 星の井 | 休廃業 | ||
ほまれ酒造(株) | 会津ほまれ | 2006年6月6日 | ||
松崎酒造店 | 廣戸川 | 2012年3月11日 | ||
松本酒造店 | 会津富士 | 未掲載 | ||
峰の雪酒造場 | 峰の雪、蔵、善内 | 2016年5月1日 | ||
宮泉銘醸(株) | 寫樂、會津宮泉 | 2013年8月18日 | ||
(資)御代酒造店 | 勇冠 | 未掲載 | ||
山口(合) | 會州一 | 2007年1月9日 | ||
家満寿美(資) | 松美ど里 | 不明 | ||
(資)大和川酒造店 | 大和川、良志久、岩代、弥右ヱ門酒、酒星眼回、会津の冬、いのち | 2008年10月13日 | ||
(有)大和錦酒造場 | 大和錦、やまとほろ酔 | 休廃業 | ||
山宗酒造(株) | 天宅、閼伽井獄 | 休廃業 | ||
夢心酒造(株) | 夢心、奈良萬 | 2005年10月8日 | ||
(資)吉の川酒造店 | 吉の川 | 2016年2月14日 | ||
米美川酒造(資) | 米美川 | 不明 | ||
若清水酒造(株) | 若清水、四季の花、蓬田岳、和泉式部、八世勘左衛門、やまんば、ひらた | 2013年4月14日 | ||
若関酒造(株) | 若関、さかみずき、夢の香 | 2015年10月25日 | ||
(有)渡辺酒造本店 | 雪小町 | 2005年10月17日 | ||
↧
↧
福島メニュー 1/2
福島メニュー 1/2 | ||||
銘柄 | 最終更新日 | |||
相田酒造(名) | 相生 | 未掲載 | ||
(資)会津旭鶴酒造店 | 天海旭鶴 | 未掲載 | ||
会津松栄酒造(株) | 会津藩 | 未掲載 | ||
会津酒造(株) | 金紋会津、田島、山の井 | 2008年2月17日 | ||
(資)会津錦 | 会津錦 | 2007年5月19日 | ||
(資)赤津酒造店 | 酔乃郷 | 不明 | ||
(有)秋元酒造店 | 清川 | 未掲載 | ||
曙酒造(資) | 天明、一生青春 | 2006年8月20日 | ||
有賀醸造(資) | 有の川、陣屋、開運生粋左馬、霧の華、元祖、やまぶき、やまゆり | 2013年5月19日 | ||
(資)五十嵐酒造店 | 福満 | 不明 | ||
石橋信治 | 会津灘、薫鷹 | 不明 | ||
(資)稲川酒造店 | 稲川 | 2005年12月9日 | ||
(株)上田本家 | 磐城 天王山 | 休廃業 | ||
馬目(名) | 以和貴 | 休廃業 | ||
榮川酒造(株) | 榮川 | 2006年8月5日 | ||
(有)遠藤酒造店 | あさか山 | 不明 | ||
大内酒造 | あだたら菊水 | 不明 | ||
(名)大木代吉本店 | 自然郷、さわやか、絞 | 2007年4月22日 | ||
大谷醸造(株) | 谷乃越、栄冠秋田、関の里、北の笹舟 | 2010年5月30日 | ||
大谷忠吉本店 | 白陽、登龍 | 2007年3月26日 | ||
奥の松酒造(株) | 奥の松 | 2005年7月15日 | ||
(資)男山酒造店 | 会津男山 | 未掲載 | ||
(資)小野酒造店 | 四時川 | 2013年8月4日 | ||
小原酒造(株) | 蔵粋、國光、神魂 | 2005年6月6日 | ||
開當男山酒造 | 開當男山 | 2006年3月21日 | ||
香久山(資) | 香久山 | 休廃業 | ||
柏木酒造店 | 天香 | 休廃業 | ||
河野(名) | 春高楼、粛正 | 休廃業 | ||
(資)喜多の華酒造場 | 星自慢、蔵太鼓、きたのはな、貴醸酒 | 2007年2月16日 | ||
清鏡酒造(株) | 清鏡 | 未掲載 | ||
(資)清川商店 | 会津清川、雪樹花 | 未掲載 | ||
清瀧酒造(株) | 進水式 | 休廃業 | ||
(有)金水晶酒造店 | 金水晶 | 2009年1月19日 | ||
(有)玄葉本店 | あぶくま、夢滴田村 | 2009年3月28日 | ||
小泉(合) | 若関、さかみずき、夢の香 | 2015年10月25日 | ||
国権酒造(株) | 國権 | 2005年10月23日 | ||
此花酒造(株) | 此花 | 不明 | ||
鷺 清吉 | 清福、勿来の関 | 未掲載 | ||
笹の川酒造(株) | 笹の川 | 2007年5月3日 | ||
笹正宗酒造(株) | 笹正宗 | 2007年6月3日 | ||
佐藤酒造(株) | 三春駒 | 2007年8月5日 | ||
(有)佐藤酒造 | 藤乃井、栄楽、秋月、山びこ | 2011年5月22日 | ||
三立酒造店 | 三立 | 休廃業 | ||
(名)四家酒造店 | 又兵衛 | 2005年5月22日 | ||
清水屋(名) | 清世界 | 休廃業 | ||
(資)白井酒造店 | 萬代芳、風が吹く | 2010年5月10日 | ||
白河銘醸(株) | 谷乃越、栄冠秋田、関の里、北の笹舟 | 2010年5月30日 | ||
末廣酒造(株) | 末廣 | 2005年9月287日 | ||
↧
君萬代
株式会社田中酒造店
茨城県取手市取手2-13-35
Tel.0297-72-0011
http://www.kimibandai.sake-ten.jp
1.君萬代 純米大吟醸 1.8L-\5,300(税別) 720ml-\2,600(税別)
原料米‥山田錦 精米歩合…40% アルコール度数‥15
2.君萬代 大吟醸 1.8L-\5,300(税別) 720ml-\2,600(税別)
原料米‥山田錦 精米歩合…40% アルコール度数‥15
3.君萬代 純米吟醸 1.8L-\3,100(税別) 720ml-\1,600(税別) 300ml-\800(税別)
精米歩合…60% アルコール度数‥15
4.君萬代 純米酒 1.8L-\2,120(税別) 720ml-\1,060(税別) 300ml-\450(税別)
原料米‥日本晴 精米歩合…70% アルコール度数‥15
5.君萬代 本醸造 1.8L-\2,100(税別) 720ml-\1,050(税別) 300ml-\450(税別) 180ml-\240(税別)
原料米‥日本晴 精米歩合…70% アルコール度数‥15
6.君萬代 普通酒 1.8L-\1,942(税別) 720ml-\815(税別) 300ml-\371(税別) 180ml-\234(税別)
精米歩合…70% アルコール度数‥15
↧
茨城メニュー
茨城メニュー | ||||
蔵元 | 銘柄 | 最終更新日 | ||
愛友酒造(株) | 愛友 | 2012年9月9日 | ||
青木酒造(株) | 御慶事、十六、古河の地酒 | 2010年11月21日 | ||
(資)井坂酒造店 | 日乃出鶴 | 2006年7月11日 | ||
石岡酒造(株) | 筑波、壽山、酔鶴 | 2006年7月2日 | ||
磯蔵酒造(有) | 稲里 | 2005年10月3日 | ||
稲葉酒造場 | 男女川、すてら | 未掲載 | ||
(有)伊能酒造店 | 幾久一 | 未掲載 | ||
(資)浦里酒造店 | 霧筑波、知可良、福笑 | 2007年1月4日 | ||
太田銘醸(株) | 富久酔 | 未掲載 | ||
大塚酒造(株) | 秀緑、勘助新田、吉兆坂東、福を呼ぶ旨酒 | 2006年1月21日 | ||
(株)岡田酒造店 | 牡丹正宗 | 未掲載 | ||
岡部(名) | 松盛 | 2005年9月9日 | ||
(株)家久長本店 | 家久長 | 2015年5月31日 | ||
珂北酒造(有) | 旭桜、袋田の地酒、月居姫 | 2006年7月30日 | ||
軽部正紀 | 正気 | 未掲載 | ||
木内酒造(資) | 菊盛 | 2005年7月17日 | ||
金門酒造(株) | 金門 | 未掲載 | ||
(資)剛烈富永酒造店 | 剛烈 | 2006年7月30日 | ||
(株)宏和商工 | 二人舞台 | 2013年11月24日 | ||
(株)笹目宗兵衛商店 | 二波山松緑 | 2012年5月13日 | ||
(資)椎名酒造店 | 富久心 | 2011年10月2日 | ||
賜杯桜酒造(株) | 賜杯桜、かっぱ桜 | 未掲載 | ||
嶋崎酒造(株) | 恵泉 | 未掲載 | ||
白菊酒造(株) | 白菊 | 未掲載 | ||
酔富銘醸(株) | 醉富 | 2006年7月13日 | ||
須藤本家(株) | 郷乃譽 | 2005年5月15日 | ||
住の友酒造(株) | 住の友 | 未掲載 | ||
(資)瀧田酒造店 | 三ツ扇 | 未掲載 | ||
(有)竹乃葉酒造 | 東竹乃葉 | 未掲載 | ||
(株)竹村酒造店 | 京の夢、瑠璃、富士龍 | 2014年9月28日 | ||
(株)田中酒造店 | 君萬代 | 2016年5月8日 | ||
(株)月の井酒造店 | 月の井 | 2005年11月8日 | ||
東魁酒造(資) | 東魁山 | 2005年7月26日 | ||
遠峰酒造(株) | 文華 | 未掲載 | ||
(株)西岡本店 | 花の井、海世紀、銀の海峡 | 2006年7月20日 | ||
根本酒造(株) | 久慈の山、奥久慈の香 | 2006年2月9日 | ||
野村醸造(株) | 紬美人 | 2006年7月22日 | ||
萩原酒造(株) | 徳正宗、宝船 | 2006年1月14日 | ||
檜山酒造(株) | 光圀、千姫、朝日正宗 | 2015年3月1日 | ||
藤田 聡 | 富士泉 | 未掲載 | ||
府中誉(株) | 府中誉、渡舟、太平海 | 2005年7月26日 | ||
(株)武勇 | 武勇 | 2005年7月26日 | ||
(有)堀川酒造店 | 桜川 | 未掲載 | ||
武藤酒類醸造(株) | 東海 | 未掲載 | ||
村井醸造(株) | 公明 | 2006年8月14日 | ||
明利酒類(株) | 副将軍 | 2006年6月17日 | ||
森島酒造(株) | 大観 | 2006年7月22日 | ||
(株)山中酒造店 | 一人娘、翠、さやか、いなほ、扇、かがい、しらべ、しぐれ | 2005年6月14日 | ||
結城酒造(株) | 富久福、つむぎ娘、思川桜 | 2007年8月21日 | ||
吉久保酒造(株) | 一品、嚼梅、甕乃月、花鳥風月 | 2005年7月26日 | ||
来福酒造(株) | 来福 | 2005年9月2日 | ||
↧
美峰盛
美峰酒類株式会社
群馬県高崎市歌川町1
Tel.027-322-2155
http://www.mihoshurui.co.jp
1.美峰盛 普通酒 1.8L-\1,096(税別)
アルコール度数‥15
喉越しがスッキリ爽やかで、旨味のある調和のとれた味わい。
2.朝日桜 普通酒 1.8L-\1,096(税別) 180ml-\125(税別)
アルコール度数‥15
喉越しがスッキリ爽やかで、旨味のある調和のとれた味わい。
3.菊王冠 普通酒 1.8L-\1,207(税別)
アルコール度数‥15
舌に馴染むふくよかな味わいが和食に良く合う淡麗辛口。
4.玉鶴 普通酒 1.8L-\1,174(税別)
アルコール度数‥15
舌に馴染むふくよかな味わいが和食に良く合う淡麗辛口。
5.楽天 普通酒 1.8L-\1,191(税別)
アルコール度数‥15
舌に馴染むふくよかな味わいが和食に良く合う淡麗辛口。
6.蔵自慢 普通酒 1.8L-\1,055(税別)
アルコール度数‥15
舌に馴染むふくよかな味わいが和食に良く合う淡麗辛口。
↧
↧
群馬メニュー
群馬メニュー | ||||
蔵元 | 銘柄 | 最終更新日 | ||
浅間酒造(株) | 秘幻、浅間山 | 2006年4月15日 | ||
井田酒造(株) | ふじ泉、湖月、江戸菊、錦野 | 未掲載 | ||
(株)今井酒造店 | 上州風まかせ、新田山、神龍 | 2006年11月20日 | ||
大利根酒造(有) | 左大臣 | 2012年7月22日 | ||
岡村(名) | 観音櫻 | 未掲載 | ||
奥村酒造(株) | 福榮、上州っ子、宝暦夢水、起龍 | 2005年11月30日 | ||
柿崎屋馬場酒造(株) | 群馬誉、又六 | 2007年4月13日 | ||
貴娘酒造(株) | 貴娘、牧水の詩、風の詩 | 2006年5月13日 | ||
金星酒造(株) | 金紋金星、寒冴 | 2008年4月13日 | ||
近藤酒造(株) | 赤城山 | 2006年4月8日 | ||
柴崎酒造(株) | 船尾瀧、霧の榛名 | 2005年12月2日 | ||
島岡酒造(株) | 群馬泉 | 2006年4月24日 | ||
清水屋酒造(有) | 榮万寿 | 2012年4月1日 | ||
聖徳銘醸(株) | 聖徳、鳳凰聖徳、城下町小幡、こんにゃくの里、銀河の泉 | 200年8月16日 | ||
高井(株) | 巌、上州の寒梅、十代目作右衛門 | 2006年5月12日 | ||
(名)田島酒造店 | 三波石 | 2006年4月19日 | ||
太刀川酒造(株) | 利根鶴 | 未掲載 | ||
土田酒造(株) | 誉国光、尾瀬の清水、隠し扉 | 2006年5月11日 | ||
永井酒造(株) | 水芭蕉、谷川岳 | 2005年6月26日 | ||
(株)永井本家 | 利根錦 | 2005年9月3日 | ||
七ツ星醸造(株) | 君乃松、暴れ獅子 | 2006年12月14日 | ||
(有)野田酒造店 | 加茂川、くろほ、一杯清水、赤城の風雷坊 | 2007年4月20日 | ||
伴内酒造店 | 聖人、大吟醸稲のしずく | 未掲載 | ||
聖酒造(株) | 関東の華、赤城姫 | 2006年4月12日 | ||
(株)藤崎兵衛商店 | 鬼面山、寒桜 | 2013年12月8日 | ||
分福酒造(株) | 分福、彩、平成貴族、男一心 | 2006年6月24日 | ||
牧野酒造(株) | 大盃 | 2006年1月12日 | ||
町田酒造(株) | 太平人、栄屋四郎衛門、高橋のひと | 2006年5月9日 | ||
町田酒造店(株) | 清瞭 | 2006年5月7日 | ||
松屋酒造(株) | 芳樹、平井城、都初雪、當選、父上様に感謝一杯、ねむり酒 | 2005年5月21日 | ||
美峰酒類(株) | 美峰盛、朝日桜、菊王冠、玉鶴、楽天、蔵自慢 | 2016年5月15日 | ||
森本酒造(株) | 黒松正泉、赤城の寒梅、元禄六年、古代王国 | 2006年5月22日 | ||
柳澤酒造(株) | 桂川、勝楽雅和 | 2006年4月22日 | ||
山川酒造(株) | 光東 | 未掲載 | ||
山崎酒造(株) | 日本誉、誠の心、太平記の里、長命酒 | 2006年6月22日 | ||
龍神酒造(株) | 尾瀬の雪どけ、龍神 | 2005年6月18日 | ||
↧
御幸
株式会社小泉本店
広島県広島市西区草津東3-3-10
Tel.082-271-4004
1.御幸 大吟醸 720ml-\4,966(税別)
原料米‥千本錦 精米歩合‥40%
2.御幸 みゆき延寿菊 純米酒 1.8L-\2,500(税別) 720ml-\1,080(税別)
3.御幸 みゆき天目 本醸造 1.8L-\1,982(税別) 720ml-\835(税別)
4.御幸 みゆき酒生地 本醸造原酒 720ml-\1,222(税別)
5.御幸 本醸造 1.8L-\2,181(税別) 720ml-\924(税別) 300ml-\423(税別) 180ml-\266(税別)
↧
広島メニュー
広島メニュー | ||||
蔵元 | 銘柄 | 最終更新日 | ||
相原酒造(株) | 雨後の月、安芸の風雅、大夢、金泉 | 2005年6月24日 | ||
安佐酒造(株) | 安佐泉 | 未掲載 | ||
アシードブリュー(株) | 三吉正宗 | 2007年6月6日 | ||
(株)有木酒造場 | 喜美福、酒有喜、燃火燗 | 2007年8月16日 | ||
生熊酒造(株) | 超群 | 2007年1月12日 | ||
(株)今田酒造本店 | 富久長 | 2005年10月2日 | ||
上杉酒造(株) | 八重の露 | 2015年4月26日 | ||
(名)梅田酒造場 | 本州一 | 2006年5月28日 | ||
江田島銘醸(株) | 同期の桜、古鷹、江田島、保万令 | 2007年6月13日 | ||
榎酒造(株) | 華鳩 | 2006年3月30日 | ||
小野酒造(株) | 老亀 | 2011年7月17日 | ||
金光酒造(資) | 賀茂金秀、桜吹雪 | 2005年5月25日 | ||
賀茂泉酒造(株) | 賀茂泉 | 2005年11月17日 | ||
賀茂輝酒造(株) | 賀茂輝 | 休廃業 | ||
賀茂鶴酒造(株) | 賀茂鶴 | 2015年2月22日 | ||
川本酒造場 | 三段峡 | 未掲載 | ||
喜久牡丹酒造(株) | 喜久牡丹 | 未掲載 | ||
(有)北村醸造場 | 菊文明 | 2007年5月26日 | ||
亀齢酒造(株) | 亀齢、亀齢萬年、舞亀、綺麗 | 2005年6月6日 | ||
旭鳳酒造(株) | 旭鳳 | 2011年3月27日 | ||
久保田酒造(株) | 菱正宗 | 2007年3月15日 | ||
(株)小泉本店 | 御幸 | 2016年5月22日 | ||
西條鶴醸造(株) | 西条鶴 | 2006年12月12日 | ||
山陽鶴酒造(株) | 山陽鶴 | 2006年11月9日 | ||
(株)酔心山根本店 | 醉心、名誉醉心 | 2005年10月9日 | ||
千豊酒造(有) | 千豊の酒 | 未掲載 | ||
高橋酒造(株) | 深山、勧酒深山 | 未掲載 | ||
田熊酒造(株) | 宝永鶴、円通 | 未掲載 | ||
竹鶴酒造(株) | 竹鶴、小笹屋竹鶴 | 2014年5月18日 | ||
田中酒造(株) | 神招 | 未掲載 | ||
玉扇酒造(株) | 玉扇 | 未掲載 | ||
千代乃春酒造(株) | 千代乃春 | 休廃業 | ||
中国醸造(株) | 一代、一正宗、自慢桜、酒将一代 | 2006年5月21日 | ||
柄酒造(株) | 於多福、関西一 | 2015年8月16日 | ||
津田酒造(株) | 島の香 | 未掲載 | ||
(株)天宝一 | 天寶一 | 2005年12月13日 | ||
中尾醸造(株) | 誠鏡、幻、樽伝 | 2005年12月13日 | ||
中野光次郎本店 | 水龍 | 未掲載 | ||
(有)白天龍酒造場 | 白天龍 | 未掲載 | ||
白牡丹酒造(株) | 白牡丹 | 2015年11月15日 | ||
白蘭酒造(株) | 白蘭 | 2010年8月29日 | ||
馬上酒造場 | 大号令 | 2005年6月26日 | ||
花酔酒造(株) | 花酔 | 2012年4月29日 | ||
林酒造(株) | 三谷春 | 未掲載 | ||
(株)原本店 | 蓬莱鶴 | 2012年9月16日 | ||
備南酒造(有) | 白冠、本因坊 | 2008年6月28日 | ||
比婆美人酒造(株) | 比婆美人 | 2007年5月19日 | ||
福美人酒造(株) | 福美人 | 2015年1月25日 | ||
福六酒造(有) | 福六 | 未掲載 | ||
藤井酒造(株) | 龍勢、宝寿 | 2005年10月30日 | ||
(株)藤岡酒造店 | 瀬戸の音戸 | 2010年10月10日 | ||
藤高酒造(株) | 喜久娘 | 未掲載 | ||
宝剣酒造(株) | 宝剣 | 2005年9月30日 | ||
美の鶴酒造(株) | 美の鶴 | 未掲載 | ||
(株)三宅本店 | 千福、いちょうなみき、呉鶴、さくらさくら、菊の露 | 2006年1月17日 | ||
美和桜酒造(有) | 美和桜 | 2007年8月1日 | ||
三輪酒造(株) | 神雷、ゆき美人 | 2007年1月24日 | ||
向原酒造(株) | 向井桜 | 2006年8月30日 | ||
盛川酒造(株) | 白鴻、沙羅双樹 | 2007年7月25日 | ||
八幡川酒造(株) | 八幡川、天鴻、宮島、八幡鶴 | 2005年8月29日 | ||
山岡酒造(株) | 瑞冠、亀かくし | 2005年8月10日 | ||
(株)吉源酒造場 | 寿齢 | 2012年4月29日 | ||
↧
マスコミに洗脳されたバカ都民ありてペテン都知事あり
2012年、自らを素人政治家と呼ぶ猪瀬氏が資金借用問題で辞任した後、頻繁にテレビ出演していた舛添氏と田母神氏が都知事選に立候補した。そしてまたもやこの両者共々金銭問題が発覚。
マスコミは、次の都知事は誰がいいかと騒ぎ立て、橋下、東国原、北野たけし等、テレビで政治関連の番組に携わる者達を片っ端から拾い上げて大はしゃぎしている。
そのバカっぷりはマスコミに限らず、政治政党までがそういった人達を党に引き入れて選挙に立候補させる。そこには政治的スキルなんてものよりも、只々人気さえあればよしとする。有権者をバカにした態度が露骨に表れている。
先日も自民党が乙武氏を参院選に立候補させようとしていたが女性問題が発覚して有耶無耶になってしまったというお粗末な出来事があった。
テレビで見掛ける限りでは、あんなに善人そうな人が、ウラで不倫していたなんて誰が想像できただろうか。テレビが人を狂わせるのか、狂った人がテレビに出るのかはわからないけれど、そんなテレビを鵜呑みにして見ている人達がなんと多いことか。彼等は、自分の頭で考えようとしない。「トマトが健康に良い」と言うとみんなでトマトを買い漁り、どこそこの店が美味しいと言うと行列をつくって並ぶ。
昔、「この程度の国民に、この程度の政治」と言った政治家がいたけれど、いまだに彼等の考えは少しも変ってはいないようだ。テレビに出て有権者を丸め込むことが出来れば選挙得票の手応えが掴める。ここには政治的手腕などよりも、如何に視聴者を上手く欺けるかにかかっている。
いつまでもテレビに頭脳を預けていないで、自分の頭で考え、判断しようよ。
いま求めたいことは、有権者がもっと賢くなり、政治家に付け込まれない事。
↧
↧
八千代
八千代酒造合名会社
山口県萩市大字吉部下3306
Tel.08388-6-0221
http://www.c-hagi.jp
1.八千代 純米大吟醸 1.8L-\5,250(8%税込) 720ml-\3,240(8%税込)
原料米‥山田錦 精米歩合‥50%
程よい吟醸の香り、喉越し柔らかな旨味が広がるお酒。
2.八千代 純米吟醸 1.8L-\3,700(8%税込) 720ml-\1,950(8%税込)
原料米‥山田錦 精米歩合‥60%
米の旨みを引き出した食事と一緒に楽しめるお酒。
3.八千代 純米Bd-14 四段仕込み 1.8L-\2,480(8%税込) 720ml-\1,300(8%税込) 300ml-\480(8%税込)
八千代の持ち味である四段仕込みのまろやかな甘さを生かした新しいタイプのお酒。
4.八千代 桜のしずく 純米酒 1.8L-\2,260(8%税込) 720ml-\1,390(8%税込)
桜を思わせる華やかな香り、軽快でスッキリとした味わい。
5.八千代 十種ヶ峯 純米酒 1.8L-\2,320(8%税込)
6.八千代 特撰酒 純米酒 1.8L-\2,480(8%税込)
7.八千代 生のにごり酒 1.8L-\2,480(8%税込) 720ml-\1,180(8%税込) 300ml-\480(8%税込)
原料米‥あきげしき 精米歩合‥70%
ふくよかな甘さ、口当たりの良いお酒。
8.八千代 蔵出し原酒 四段仕込み 1.8L-\2,860(8%税込) 720ml-\1,560(8%税込)
米の自然な香りと、米の旨みが際立つ濃いお酒。
9.八千代 上撰 四段仕込み 1.8L-\2,000(8%税込)
↧
山口メニュー
山口メニュー | ||||
蔵元 | 銘柄 | 最終更新日 | ||
旭酒造(株) | 獺祭、白雉吟の雫、霞酒雪化粧 | 2005年5月7日 | ||
阿武の鶴酒造(有) | 阿武の鶴 | 未掲載 | ||
新谷酒造(株) | 和可娘、貴久乃寿、佐波川、風和ぎ、徳地の恵、能章 | 2007年8月11日 | ||
一○酒造(株) | 一○正宗、萩紀行、萩浪漫 | 未掲載 | ||
岩崎酒造(株) | 長陽福娘、はぎ、伊勢光、ひきぬき | 2007年5月1日 | ||
大嶺酒造(株) | 大嶺 (Ohmine) | 2015年5月17日 | ||
(有)岡崎酒造場 | 長門峡 | 2015年5月17日 | ||
金光酒造(株) | 山頭火 | 2005年9月15日 | ||
(株)川村酒造場 | 東洋男山、延命の滝 | 2006年3月24日 | ||
琴泉酒造(株) | 旭寿 | 未掲載 | ||
金分銅酒造(株) | 金分銅 | 2008年10月11日 | ||
小崎酒造(株) | 青海島 | 2012年10月7日 | ||
児玉酒造(株) | 長門菊川 | 2014年5月25日 | ||
酒井酒造(株) | 五橋 | 2005年8月8日 | ||
下関酒造(株) | 関娘、若き獅子の酒、海響 | 2006年6月3日 | ||
白井酒造本店 | 白泉 | 未掲載 | ||
新中野工業(株) | 縄文屋久島 | 未掲載 | ||
(株)澄川酒造場 | 東洋美人 | 2005年7月5日 | ||
大丸酒造 | 友栄正宗、ともえ | 2010年10月31日 | ||
瀧口酒造(株) | 長陽旭鶴 | 未掲載 | ||
冨永酒造(株) | 富久寿 | 未掲載 | ||
(株)中島屋酒造場 | 寿、中島屋カネナカ | 2010年1月31日 | ||
中村酒場(株) | 勢力 | 未掲載 | ||
中村酒造(株) | 宝船 | 未掲載 | ||
永山酒造(名) | 山猿 | 2006年3月25日 | ||
永山本家酒造場 | 男山、貴、霜降山 | 2006年5月21日 | ||
(株)はつもみぢ | はつもみぢ、原田 | 2007年3月3日 | ||
(有)堀江酒場 | 金雀、清流錦川、堀仙江輪、黒まいん | 未掲載 | ||
松田酒造(株) | 龍の玉 | 2012年11月11日 | ||
三井酒造場 | 濤乃花 | 未掲載 | ||
三浦酒造(株) | 銀嶺 | 未掲載 | ||
村重酒造(株) | 村重、白根一實、錦帯橋、黒松錦、日下無双、錦 | 2005年6月18日 | ||
八百新酒造(株) | 錦の誉、雁木、茅のしずく | 2005年12月22日 | ||
八千代酒造(名) | 八千代 | 2016年05月29日 | ||
(株)山縣本店 | 毛利公、かほり | 2007年3月31日 | ||
山城屋酒造(株) | 杉姫 | 2007年2月22日 | ||
山根酒造(有) | 三福 | 未掲載 | ||
↧
日本はクールジャパンになったが未だ政治はノットクールな三流以下という理由について考える
1.後手後手の政治
「事例無きところに問題無し」というのが日本の公務員。
彼等に問い合わせると、口裏を合わせたように「未だにそのような事例を受けたことがありませんので」という言葉をよく耳にする。この先、起こりそうな問題を想定して先手を打つような腰は重たい。
そこで、些細なことでも逐一問題提起して彼らの腰を上げさせるが、やることも公務員的で、小手先だけのその場凌ぎ対応であるため、しばらくして新たな問題が発生したり、傷口がさらに広がることがよくある。
政界も、このような公務員体質の政治家ばかり揃っているので後手後手の政治になるのだろう。
「時代は確実に変わり行く」という認識が無ければ、その時にどのような問題が発生するかも考えようとしないだろう。
しかし欧州などでは、そのような問題を想定して先手を打っている国がある。
たとえば、オートメーション化を進めていけば、必ず人手は必要無くなり失業者が増加する。
その先手を打ってベーシック・インカムをおこなっている国があるが、そういう国こそクールであると思う。
ノットクールな政治後進国では、企業にオートメーション化を推進しても、その先に起きるであろう問題については、その時に対応しようとするので多くの犠牲者が発生する。
いつまでも後手後手で効き目の無い治療薬を使って問題対処しているよりも、先手先手の予防薬で問題発生を防止する政治先進国になってこそクールジャパンと言えるのではないでしょうか。
国がクールジャパンを推進する前に、みずからが手本となるべきです。
2.政治家の資質
政治家を目指して政治家になった人、或いは、代々政治家をやっているからという理由の人が、その目的を果たして政治家になっても、もうその目的は達成されたのでその先が無い。サラリーマンのように、あとはお金を貯めたり、家を建てたり、車を買ったり、家族旅行したり、美術品や書籍を購入したり、毎週別荘通いしよう。ということになるのだろう。
日本の将来ビジョンを掲げて、その目的達成のための手段として政治家になったという人を知らない。
*大きく分けて2つの理由を拾い出してみたけれど、他にも理由はたくさんあります。
日本人は、一般国民が政治問題を口にすると嫌がるけれど、国民のあいだでの議論が足りなさ過ぎるように思います。
只々「三流政治」と口にしているだけ、政治問題を嫌がって目を背けているだけでは何も変わらないでしょう。
国民が、もっと議論し合って政治先進国に成長させていきませんか。
↧